度数についての数字と
アルファベットを理解しましょう!
1- SPH = 球面度数(近視度数)
SPHは頭文字の「「S」や「PWR(パワー)」、
「P」、「D(ディオプター、ディオプトリー)」
などと表記されます
レンズの度数の強弱を表す数値として
-4.00、-6.50などの数で表示されます。
「 - 」の記号は、近視用、「+」の記号は、
遠視用を示します。
度数が必要ない方は、0.00を選択してください。
(トリカでは近視度数を
0.00 〜 -10.00まで選択することができます)
2 - CYL(シリンダー)= 乱視度数
CYLは頭文字の「C」や「CY」と
表記されることもあります。
円周度数とも呼ばれれ
数字が大きくなるほど乱視度が強くなります。
(トリカでは乱視度数を-0.50 〜 -4.00まで
-0.25段階で注文することができます。)
3 - AXIS(アクシス)= 乱視の角度
「AX」と表記されることもあります。
どの方向に歪んで見えるかの数値で
0 ~ 180の角度で表示されます。
トリカのすべての乱視用レンズは
5 ~ 180までの5単位で細かく選択可能です。